Menu ---
  • HOME
  • プロフィール

F Lab..

月別: 2016年4月

【難関大学】大学受験化学で高得点を狙う効率的勉強法と参考書総まとめ(MARCH以上入試攻略)

In 勉強・教育 2016-04-24 2018-04-06Leave a comment Saito

まずは、こんなタイトルで記事を書くぼくの経験について。入試直前期に解いた東大理科(物理+化学)過去問の直近10年分の平均点は120点満点中117点だった。割合で …

超厳選!Googleフォントおすすめ40選を用途別に紹介【導入方法解説付き】

In ブログ 2016-04-16 2018-04-261 Comment Saito

ユーザの閲覧環境にかかわらず同じ見た目で表示してくれて、しかも超絶カッコイイとあって、爆発的な勢いでウェブ界を席巻しつつあるGoogleフォント。 今回の記事で …

【コピペ用】和風デザインに。和色同系色グラデーションのカラーコード19種232色まとめ

In ブログ 2016-04-15 2018-03-25Leave a comment Saito

colores | Flickr Webサイトでもブログでも、プレゼン資料でもチラシでも名刺でも、色付きの何かをオシャレに作ろうとしたら「同系色にまとめよ」とい …

コピペで始めるはてなブログテーマDUDEのカスタマイズ集!フォント・色から自分らしく

In ブログ 2016-04-14 2018-05-04Leave a comment Saito

人気ブログLITERALLYの著者CatNoseさんが2016年1月17日に発表した、最強のはてなブログテーマDUDE。 このテーマを使えば、初めからオシャレな …

必要な勝ち点は18?2018ロシアワールドカップアジア最終予選グループB予想と展望【保存版】

In サッカー 2016-04-13 2018-03-25Leave a comment Saito

Photo: Alexander Vilf 2018年ロシアW杯アジア最終予選のグループ分けが発表されたので、早速予想と展望を書いていく。

圧倒的学習効率を実現!東大に現役合格したナマケモノが勉強のコツを語る

In 勉強・教育 2016-04-11 2018-07-053 Comments Saito

努力や継続がとにかく苦手なぼくだけど、中高6年間塾に通わずに独学で東大に現役合格した。そしてその秘訣は、常に学習効率を意識し、勉強という行為自体について考えてい …

【都立高校受験必勝勉強法】時期ごとの取組み・過去問の解き方・オススメ問題集等(共通問題編)

In 勉強・教育 2016-04-08 2022-06-11Leave a comment Saito

ぼくは昔、とある大手高校受験塾で中学3年生(受験生)を教えていた。教科は数学が中心で、講習を含めると全教科教えたことがある。 生徒は初めは真ん中くらいの学力だっ …

知らずに映画は語れない!世界の映画監督ランキング歴代ベスト20選をオススメ作品とともに紹介

In 映画 2016-04-03 2018-04-06Leave a comment Saito

Talk Talk | Flickr 映画好きなら誰しも、ぼんやりとでも自分の中に好きな監督ランキングを持っていると思う。今回は、大学時代ゲオの近くに住んで1日 …

Site Sidebar

About Me

About Me

こんにちは、Saitoです。

スポーツ・芸術・教育のあらゆる分野に関する分析や考察を記しています。

詳しいプロフィールはこちらからご覧ください。

英語上達関連の記事はこちら↓

中級編 上級編

-------------------

当サイトでは、Google Adsenseによる広告表示をしております。自動で表示しておりますので、文中不自然な位置に表示されている可能性があります。予めご了承ください。

プライバシーポリシー

最近の投稿

  • 牛乳でつくるカップスープを水で作る
    2023-08-19
  • 【クラロワ】シーズンチケットで何を買うべきか(EWCが欲しい場合)
    2023-07-24
  • フルトン陣営が井上尚弥にバンテージ物言いで本当に言いたかったこと、コーチが見せていた「記事」
    2023-07-23
  • 【クラロワ】エメラルドの効率的な使い道を詳細解説
    2021-11-08
  • 【クラロワ】ロイヤル大会の500エメ報酬の勝利数別価値
    2021-11-08
  • 【クラロワ】効率的なレベル上げ・カード集めの方法
    2021-11-08
  • 【クラロワ】YouTuberおすすめランキング10選(上達したい人向け)
    2021-11-05

アーカイブ

  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (7)

カテゴリー

  • X-E3
  • エンタメ
  • カメラ・写真
  • クラロワ
  • サッカー
  • スポーツ
  • テニス
  • バドミントン
  • ブログ
  • ボクシング
  • モノ
  • 健康・病気
  • 勉強・教育
  • 文学・小説
  • 映画
  • 未分類
  • 社会・制度
  • 英語

最近のコメント

  • 詳細解説!英語発音ネイティブレベルまでの全ステップと上達のコツをまとめてみた に Saito より
  • 詳細解説!英語発音ネイティブレベルまでの全ステップと上達のコツをまとめてみた に 石井明 より
  • 意識は幻想なのか?自由意志の存在(とその否定)に対する、脳科学と哲学の論争のまとめ。 に My Site より
  • サッカー四大リーグの特徴とレベル、CL・ELの仕組みの基本を徹底解説【2019年版】 に 【高卒 公認会計士受験生 短答式試験】企業法 機関総説1 より
  • SLAで分かった英語学習のインプットとアウトプットの適切な時間配分割合 に 英語学習広場ケント より

人気記事

  • サッカー四大リーグの特徴とレベル、CL・ELの仕組みの基本を徹底解説【2019年版】
  • 【クラロワ】上級者の基準(トロフィー、大会勝利数、チャレンジなど)
  • 超厳選!Googleフォントおすすめ40選を用途別に紹介【導入方法解説付き】
  • サッカー年俸と移籍金とは?サッカー選手のお金の基本を分かりやすく説明する
  • 東大化学で高得点・満点を狙う効率的勉強法と参考書総まとめ
  • 東大物理で高得点・満点を狙う効率的勉強法と参考書総まとめ
  • レスター奇跡の優勝達成!時系列でその感動が分かる、下馬評や特集記事の一年間の変化総まとめ
  • 【クラロワ】YouTuberおすすめランキング10選(上達したい人向け)
  • ブログの著者について
  • 【クラロワ】ロイヤル大会の500エメ報酬の勝利数別価値
  • ミニマリスト的住まい方。地域社会圏主義の7つの基本的特徴と2つの事例
  • 英語不規則動詞の暗記をちょっとだけ楽にするグループ分け
  • 切ない「努力教」。「黒子のバスケ」脅迫事件犯人(渡邊博史)の最終意見陳述にちょっと共感してしまった。
  • 意識は幻想なのか?自由意志の存在(とその否定)に対する、脳科学と哲学の論争のまとめ。
  • 最速・確実に実用英語を鍛える勉強法と10の良書・教材:中級編(TOEIC730レベル)
  • 知らずに映画は語れない!世界の映画監督ランキング歴代ベスト20選をオススメ作品とともに紹介
  • 豆乳を飲むと喉がイガイガする(かゆい)ようになってしまった。【口腔アレルギー症候群】
  • チョークの手荒れにおすすめの指サックとハンドクリームを紹介!
  • Arrows端末を買ったら初めにやること総まとめ【厳選アプリ・おすすめ設定・買うべきもの】
  • Fujifilm X-E3を購入した。なぜオリンパスやソニーではなくフジを選んだか。

Site Footer

最近の投稿

  • 牛乳でつくるカップスープを水で作る
    2023-08-19
  • 【クラロワ】シーズンチケットで何を買うべきか(EWCが欲しい場合)
    2023-07-24
  • フルトン陣営が井上尚弥にバンテージ物言いで本当に言いたかったこと、コーチが見せていた「記事」
    2023-07-23
  • 【クラロワ】エメラルドの効率的な使い道を詳細解説
    2021-11-08
  • 【クラロワ】ロイヤル大会の500エメ報酬の勝利数別価値
    2021-11-08

カテゴリー

  • X-E3 (2)
  • エンタメ (1)
  • カメラ・写真 (2)
  • クラロワ (7)
  • サッカー (7)
  • スポーツ (1)
  • テニス (1)
  • バドミントン (1)
  • ブログ (3)
  • ボクシング (2)
  • モノ (4)
  • 健康・病気 (1)
  • 勉強・教育 (7)
  • 文学・小説 (1)
  • 映画 (2)
  • 未分類 (2)
  • 社会・制度 (4)
  • 英語 (9)

アーカイブ

  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (7)