豆乳を飲むと喉がイガイガする(かゆい)ようになってしまった。【口腔アレルギー症候群】

 

今までは何ともなかったのに、最近豆乳を飲むと口の中や喉がかゆくなり、しばらくイガイガ感が残るようになってしまいました。

元々アレルギーが多い体質の私は、すぐに「これはアレルギーのときの痒みだ」と気が付き、ネットで調べていると「まさにこれだ」と思うものに行きつきました。

口腔アレルギー症候群

カバノキ科の花粉(シラカンバ、ハンノキなど)に対してアレルギー反応(花粉症)を持っている人が豆乳を飲むと、かゆみ・イガイガ感を感じることがあり、これを口腔アレルギー症候群 (oral allergy syndrome; OAS) と呼ぶそうです。

私は詳しくは覚えていないのですが(笑)、昔血液検査をしたときにほとんどの花粉に対してアレルギー反応を示していたので、おそらくカバノキ科の花粉にも反応するのだと思います。

 

食べてはいけないもの

豆乳アレルギーの原因物質はほとんどの場合、Gly m 4と呼ばれる大豆由来のタンパク質であるとのことです。

したがって大豆製品はすべてアレルギーを起こす可能性がありますが、特に加熱・発酵処理があまりなされていない食品ほど反応しやすいそうです。

 

アレルギー反応の起こしやすさ

豆乳
枝豆・もやし・豆腐・湯葉
油揚げ
極小 煮豆・味噌・醤油・納豆

 

重篤な症状を引き起こす危険性

アレルギーを起こすとはいえ、口が少々かゆくなるくらいであれば、飲みたい気持ちが勝ってしまうのが人情というもの(笑)

そこで、このアレルギー反応が口の中だけで起こるのか、それとも全身にいたる重篤な事例もあるのかについても調べてみました。

結果としては、

  • 重篤な事例はある(じんましん・呼吸困難を伴うアナフィラキシー症状による救急搬送など)。
  • アレルギー物質が消化されてしまえばアレルギーを起こさないので、大量に摂取したりしなければふつうは口腔内に限局される。

重篤な事例もあるということなので、ちょっと飲み続けるのは怖いです。

 

その他の食物アレルギーとの関連

花粉に対するアレルギー反応(花粉症)を原因として、特定の食物に対してアレルギー反応を起こしてしまうことを、「花粉-食物アレルギー症候群 (pollen-food allergy syndrome; PFAS) 」と呼び、豆乳に限らずいくつかの食物群で確認されているようです。

カバノキ科 バラ科の果物(リンゴ・モモ・イチゴ・さくらんぼ)、

マメ科(大豆、ナッツ類)、ウルシ科(マンゴー)

イネ科 ウリ科(メロン、スイカ)、マタタビ科(キウイ)
キク科ヨモギ セリ科(セロリ、ニンジン)
キク科ブタクサ ウリ科(メロン、スイカ、キュウリ、カボチャ)、

バショウ科(バナナ)

私は現時点では、カバノキ科の花粉症で併発しやすいとされるバラ科果物に対するアレルギー症状は持っていないのですが、今後リンゴやモモを食べるとアレルギーを起こしてしまうのかもしれません…。(耳の中がかゆくなったりするそう)

 

それでも飲みたい

乳糖不耐症のために牛乳は飲めない(下痢を起こす)ので、豆乳まで奪われるのはあまりに悲しい…!

という思いもあり、飲む方法を考えて実験してみました。

 

冷たいままで飲む

実は、私が豆乳を飲んではじめて痒みを感じたとき、冷蔵していた豆乳を電子レンジで温めて飲んだのでした。冷たい飲み物でお腹を壊しやすいので、下痢を避けるためです。

それを思い出して改めて冷たいままで豆乳を飲んでみると、驚くことにやはり口の中や喉のかゆみは生じなかったです。(一応、そのままでいるとやがて粘膜に残った豆乳が体温で温まってしまうので、すぐに水を飲みました)

私の場合にはどうも、常温の豆乳を飲むと口腔アレルギー症候群を発症するようです。

 

これはこれで、口の中のかゆみを防げて良かったのですが、しかし私が防ぎたいのは痒みというよりは全身にいたる重篤な症状です。冷たいままで飲むのでは、やがて体内で温まるのでどう考えても全身症状を防ぐにはいたらないということに気付きました。

 

加熱してから飲む

前述のとおり、アレルギー物質はGly m 4というタンパク質です。タンパク質は熱により変性するはずです。したがって、加熱してしまえばGly m 4が壊れてアレルギー症状を起こさないのではないでしょうか。

そう考えて、コップ一杯の冷蔵の豆乳を電子レンジ600Wで2分ほど加熱してみました。沸騰する手前の80℃くらいで、ラムスデン現象により豆乳の表面にタンパク質の膜ができていました。

これを飲んでみると、口の中のかゆみ・イガイガ感は(ほとんど?)ありませんでした。そのあと、恐怖におびえながら、アレルギー物質の塊かもしれない表面のタンパク質の膜をむしゃむしゃと食べてみましたが、それも特にかゆいとは感じませんでした。

 

結論

豆乳アレルギーがありながら、それでも豆乳が飲みたいという方は、80℃以上まで加熱してから飲んでみるのが良いかもしれません。

ただ、加熱によりアレルギー性は減弱するとは思われますが、無くなるわけではないと思いますので、その点は自己責任でお願いいたします。

1 comments On 豆乳を飲むと喉がイガイガする(かゆい)ようになってしまった。【口腔アレルギー症候群】

  • アーモンドミルクはどうでしょうか?
    ナッツ類が駄目な場合は駄目かも知れませんが痒みが出ていないなら豆乳より飲みやすいです。

Leave a reply:

Your email address will not be published.